花苗の植え替え作業をしました

 11月21日、
サカタのタネグリーンサービス株式会社様のお手伝いで、
神奈川県立辻堂海浜公園の「花の庭」にて、
花苗の植え替え作業を実施しました。

植え替え作業の様子をご紹介いたします。

こちらは作業前の写真です。9月に植えた花苗の撤去作業を行います。

花苗撤去後、耕運作業をしています。施肥を行い、耕運することで土が柔らかくなり、
植えた花苗が根付きやすくなります。

耕運作業後、整地作業をしています。
耕運しただけでは土がデコボコして防草シートが張りづらいので、平らにならしておきます。

防草シートの復旧作業をしています。このシートを敷くことで、花壇に雑草が生えるのを防ぎます。

シートが動かないように、ピンを打ち付けて固定しています。

パンジーやヒメキンギョソウなどの花苗を植え付けしています。
ポットカバーから出して、1つずつ手作業で植えていきます。

植え付けた花苗に水を与えます。

こちらが花苗の植え替え作業完成の様子です。

今回植え付けした花苗の数は、2,148ポットありました。
植え付けから1か月ほどで花や葉も大きくなり、存在感が増していきます。

冬に向けて少し景色が寂しくなりますが、
晴れた日には花壇のお花の鮮やかな色に癒されてみてはいかがでしょうか。


投稿日

カテゴリー:

投稿者: